記事一覧ページ
● 2021.11.15
展示会に出るからには、どんどん集客をして成果のある展示会にしたいですよね。ただブースを設置しただけでは、人は集まりません。今回の記事では、集客に必要な考え方とともに、効果の期待できる具体的な集客方法を紹介しています。展示 ・・・[続きを読む]
● 2021.11.1
展示会でプレゼンテーションをするなら、集客や商談につながる効果的なものにしたいですよね。社内向けの会議や既存顧客に対するプレゼンテ―ションとはまったく異なるので、展示会ならではのポイントを押さえておく必要があります。今回 ・・・[続きを読む]
● 2021.11.1
主に購買促進・新規顧客の獲得を目的として実施される展示会ですが、キャンペーンも同時に実施すればさらに効果は高まります。展示会に参加し、商品を紹介するだけで終了してしまえば参加するメリットがあまりありません。展示会という場 ・・・[続きを読む]
● 2021.10.15
社名の認知度アップや商品のアピールを行う場として利用される展示会ブース。さらなる効果向上を目的とし、展示会ブースでノベルティの配布を検討している企業も多いでしょう。しかしノベルティの制作にはコストがかかります。そのため、 ・・・[続きを読む]
● 2021.10.15
初めての展示会なら、いろいろ不安はあるかもしれませんが、事前に準備をしっかり行っておけば安心です。自社のサービスや商品をアピールするだけでなく、展示会では営業を行うことも目的なので、何かトラブルがあったとしても慌てずにす ・・・[続きを読む]
● 2021.10.1
「展示会でチラシを配布したにもかかわらず、自社のブースに顧客が集まらなかった」という悩みを抱える企業もあるでしょう。展示会ブースでチラシを配る場合、集客のためのポイントを押さえる必要があります。集客に失敗しないためには、 ・・・[続きを読む]
● 2021.10.1
展示会に参加する企業の多くが、チラシの配布やアンケート調査を実施しています。展示会には競合他社も出展している上、来場者には時間制限もあるでしょう。そのため、チラシやアンケートを用意する意味を正しく理解し、展示ブースへの集 ・・・[続きを読む]
● 2021.09.15
展示会を成功させるために、展示ブースの施工には注意を払う必要があります。信頼できる業者を選んで依頼することも重要ですが、依頼する側がやっておくべきこともあり、おろそかにするとイメージしていたブースとは大きくかけ離れたもの ・・・[続きを読む]
● 2021.09.15
自社のサービスや商品を多くの人に見てもらうためにも展示会ブースを盛り上げたい、と考えてはいませんか。単に商品をそのまま展示していたり、パンフレットだけで商品を説明したりしても伝わりにくいのが正直なところです。そこで活用し ・・・[続きを読む]
● 2021.09.1
営業も兼ねて展示会への出展を考えている企業も多いでしょう。しかし初めて出展するとなると、右も左もわからないのが事実です。失敗をする方も少なくありません。そこで今回は、展示会初心者に向け展示会でやりがちな失敗と防止策を徹底 ・・・[続きを読む]