展示会に参加する主な目的とは?
展示会に出展すれば必ず商談につながる、会社や商品、サービスの知名度がアップするとは限りません。
出展するためには、専用のブースを施工してもらったり、人員を確保したりと費用がかかりますので、目的を明確にしてその達成のためにさまざまな試みが必要なのです。
そこで、出展成功のためには、目的を明確にすることが大事です。
出展する主な目標について、知っておきましょう。
商談につながる件数を増やし、業績につなげる
それぞれの展示会ごとにテーマが決められており、そのテーマに関連のある企業が出展を決めます。
そして、そこに足を運んでくるのも、そのテーマに興味、関心の高い個人や企業関係者たちです。
ブースを訪れたことで、その会社の商品やサービスに強い関心を示すようになり、それが商談につながる可能性が高くなるのです。
商談につなげるやり方も商談につながりそうな見込み顧客を獲得しておくこと、その場で商談を行うという2通りがあります。
展示ブースを訪れた来場者に興味関心を持ってもらえれば、その場で名刺交換などを行い、後日詳しく話し合いの場を設ける約束をすることができるでしょう。
もしも、後日商談の見込みができそうな顧客を獲得できたときは、その顧客と契約できそうかどうかの度合いに分けてセグメントしておくと、後の話し合いでどのようなアプローチをしたらよいかが考えやすくなります。
また来場者と見本市当日に直接商談できるようにしておきたいときは、ブース内に商談スペースを設けることを忘れないようにしましょう。
会社の名前、商品、サービスの知名度を向上させる
誰もが名前を知っている有名企業もありますが、名前を聞いたことがないような会社もいくつもあります。
見本市に出展することは、会社の知名度を上げるのにも効果的に働いてくれます。
会社の知名度向上をメインで見本市に出展するような場合は、自社の商品やサービスをアピールするだけでなく、会社のブランドイメージを再現することが知名度アップに重要なポイントとなってきます。
たとえば、企業のコーポレートアイデンティティを基にして、ブースのテーマカラーや会場で配布するグッズ、ツール、看板まで全て統一感を持たせることでブランドイメージが定着しやすくなるでしょう。
また、自社の商品やサービスをアピールするのにも効果的です。
テレビなどでCMを流すことで知名度をアップさせることができますが、実際に見本市では商品を手に取ってみてもらえるようにしておきます。
最近は、インターネットで自社の商品やサービスの内容を細かくチェックできるようになっていますが、実物を見られるのは見本市に足を運ばないとできないことです。
そのメリットを最大限アピールするためにも、実物の商品を置くことは大きな意味を持ちます。
実際の商品に触れられるのは来場者にとってもメリットが大きく、また来場者から商品に対して正直な意見を聞くことができることも今後の商品改良や開発に役立ちます。
既に顧客である個人や企業との関係を良好にする
見本市出展目標のひとつに、すでに取引関係にある企業との関係をさらに良好にするためというものがあります。
見本市に出展することで、すでに取引のある企業関係者もブースに足を運んでくれるようになります。
すでに取引のある企業に、自社や自社の商品をアピールすることで好感度アップが期待できるようになるのです。
それが既存顧客からの新規顧客の紹介や顧客との契約延長、関連サービスや商品の新たな契約などにつながる可能性を高くしてくれるのです。
見本市に出展するためには、まずは出展目標を明確にすることが重要になってきます。
それは見本市出展の目標に合わせて考えることで、どんな来場者を対象にしたら良いかが分かりやすくなるからです。
目標達成のためには、どのような展示ブースを作っていったらよいのかといった、計画もたてやすくなるでしょう。